
Recruit採用情報
採用情報
三文では、一緒に働いてくれる仲間を
募集しています!
プライベートも大切にできる職場で、
あなたの力を発揮してみませんか?
ここでは、先輩の声や現場の様子を
ご紹介しています。
会社への要望も
しっかり聞いてもらえるので安心です!


-
Q
仕事にやりがいを感じるのはどんなところですか?
-
A
工事もものづくりの一種。最初から最後まで携わって、一つのものを作り上げられるのは楽しいですね。
公共事業が多いので、自分も暮らしている地域の環境づくりに貢献できていると感じられるときは、やっぱりやりがいを感じます。 -
Q
では、反対に大変なことは?
-
A
ほとんどが外での現場仕事なので、天候に左右されるのは大変ですね。
特に夏・冬は過酷な日もありますし、正直、最初は苦労することもあると思います。 -
Q
その対策は、何かしていますか?
-
A
スポットクーラーやミーティング用のテント、水など、少しでも快適な環境で仕事ができるように、会社が色々と気を配ってくれています。
天候は関係ないですが、移動式仮設トイレがあるのも助かりますね。
そういった設備も、スタッフからの要望を聞いてスピーディーに対応してもらえるのは、この会社の良いところだと思っています。
また、雨の日は雨の日で、社内でできる仕事をするなど、時間の使い方にも工夫しています。
プライベートも充実させられるから働きやすい!

-
Q
三文はどんな会社だと思いますか?
-
A
変な言い方ですが、いい意味で「アットホームでない会社」ですね。
社長を含め、会社全体がお互いのプライベートを尊重する社風なので、無理なく働けます。
始業時間の 8 時に、現場ではなく会社に集まって全員で準備をしてから現場に移動するので朝も余裕がありますし、残業もほとんどないので業後の時間も好きなことができます。
お昼休み中も、各々自由に過ごしていますよ。 -
Q
三文の好きなところはどんなところですか?
-
A
プライベートを最大限尊重してくれるところもそうですが、同時に、スタッフ同士の雰囲気もとても良いんですよね。
基本的には、毎日全員が同じ現場で働くので、自然とコミュニケーションが取れています。
仕事の合間の休憩時には、談笑するのが気分転換になりますね。
そういう意味では、仕事中とそれ以外の時間のメリハリが好きなところと言えるかもしれませんね。 -
Q
では、どんな人に三文に入ってきてほしいですか?
-
A
何でも気軽に相談しながらがんばれる人ですね。
工事は人々の安全に関わる仕事ですし、安心して長く続けてもらいたいとも思っているので、わからないことや不安な点があったら、抱え込まずにどんどん先輩に相談してほしいです。
未経験でもまったく心配いりません。さっきも言ったとおり、毎日同じメンバーで仕事をするので、仕事は一歩一歩着実に覚えていけるはずです。

ある1日の流れ
- 8:00
- 出勤
- 「8 時までに現場に集合」というケースも多い業界ですが、三文では 8 時に会社に出勤してタイムカードを押せば OK です。
- 8:10
- ミーティング・
材料の積み出し - 毎朝のミーティングで、スタッフ同士で 1 日の仕事について整理・共有。その後、その日に使う材料や機材をトラックに積み出します。
- 8:30
- 現場に出発
- 準備ができたら、現場に向けて全員で出発。多くがみよし市内の現場なので、遠い場合も 30 分ほどあれば到着します。
- 9:00
- 作業開始
- 現場に着いたら、作業開始。各自の役割をこなしながら、協力して効率的に業務を進めていきます。
- 12:00
- 昼休憩
- 昼休憩は、それぞれ自由に過ごします。午後の仕事に向けて、しっかり英気を養います。
- 13:00
- 作業再開
- 1 時間の休憩後、午後の作業がスタート。1 日の業務を遂行できるよう、ひと踏ん張りです。
- 16:50
- 現場を出発
- 夕方、その日の作業が完了したら、片付けをして全員で会社に戻ります。冬は特に暗くなるのが早いので、遅くならないように気をつけています。
- 17:10
- 退社
-
会社に戻ったら、タイムカードを切って退社。基本的にはほぼ定時退社できるように仕事をしています。
今日も 1 日、お疲れさまでした。
募集要項
職種 | 土木作業員・運転手・配管工 |
資格 | 要普通免許 or 準中型免許 (AT限定免許は入社後要限定解除) |
給与 | お電話にてお問い合わせください |
勤務地 | 愛知県みよし市三好町中鯰ケ池46番地 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 月4日以上(土・日)※雨天時は休みになる場合があります。 |
福利厚生 | 昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、交通費規定支給、 |
応募方法 | お電話またはメールにて、お気軽にご応募ください。 |
選考方法 | 履歴書提出の上、面接を行います。 |
求人に関するお問い合わせ
ご質問、ご相談等、どうぞお気軽に
お問い合わせください。
営業時間 / 平日8:00~17:00
お問い合わせフォームは24時間
いつでも受付中です。