2024.07.05
その他
熱中症にご注意を!
熱中症対策キットを現場に常備しています。
~だれでもいつでも自由に使ってください!~
熱中症は重症になると命に関わる可能性がある危険な症状です。
上下水道の本管布設が大半を占める弊社は、一般道路・歩道上での作業が中心で、炎天下での作業や、照り返しが強い地面近くでの作業などが多く、熱中症の発症しやすい環境です。
また、近年の日本は誰もが熱中症になりやすい環境になってきているため、事前に正しい知識を持っていざという時に対処できるようにしておく必要があります。
参考資料:熱中症予防と応急処置について
(厚生労働省HPより)
<今回熱中症対策キットにいれたもの>
瞬間冷却材・冷却スプレー・冷却タオル・うちわ・経口補水液とゼリータイプ・水・塩分タブレット
2023 年の業種別の熱中症の死傷者数をみると、死亡災害については、建設業において12件と最も多く発生しています。
気温や湿度を十分に把握して作業環境の管理を行うとともに、
こまめな水分・塩分の補給、休憩場所・休憩時間の確保、作業員の体調管理、
熱中症予防に係る労働安全衛生教育など、十分な熱中症対策を図ってまいります。
その上で、作業中体調が悪くなり熱中症の疑いがある場合は、現場で応急処置を行うとと
もに、速やかに医療機関に搬送するなど適切な対応をします。
